石垣空港
飛行機からの景色
空からの石垣島
那覇空港
那覇での観光
ひと味違った観光へ
2013年3月 滑走路が短く市街地の中にあり危険だった空港が、南の島(パイヌシマ)石垣空港として、
白保郊外にオープン.。サンゴ礁の海を見ながら着陸すると、そこには光に満ちた亜熱帯のムードが漂います。

石垣島へは東京、大阪などからJTAやANA、スカイマーク、Peachの直行便が運行されており、以前に比べると料金がかなり安くなりました。また、那覇経由便も含めると全国各地から安い料金で来ることができます。詳しくはこちら

町から3km、タクシーで5分少々だった旧空港に比べ、 町から15km、バスで35分となり、ずいぶん遠くなりました。
タクシーを使うと3000円近くになるので、バス(ターミナルまで520円 15分間隔)を使う人が増えました。

レンタカーは市街地にあった事務所が、空港から10分の白保北に移転したところが多く、オリックスやOTS、日産などは空港に事務所を構えています。

旧空港では降機上からバスまたは徒歩でターミナルまで行きましたが、新空港ではウィングに直結するようになりました。

1F 到着ロビー・チェックインロビー
2F 出発ロビー 屋上 展望・送迎デッキ
となっており、特に1Fでは他の地方空港よりおみやげ物の店舗や飲食店が多く、華やかな感じになりました。
また、展望デッキからはサンゴ礁の海が見渡せます。

空港線のバスはターミナル直行便とインターコンチネンタルホテルベストイン石垣・日航八重山を経由する便があります。
みちくさフリーパス(5日間全路線乗り放題)2,000円というものがありレンタカーを使わない人にはお得です。詳しい時刻表はこちら

top page