チャンプルー 肉料理 魚介料理 ご飯もの 汁もの その他 番外編 ひと味違った観光
top page

チャンプルー
沖縄の文化はチャンプルーの文化、琉球王朝時代から日本と中国の影響を強く受け、また独自の海洋民族の文化も色濃く残します。
そんな沖縄にぴったりなのがチャンプルー。ゴーヤナーベラ(へちま)、マーミナ(もやし)、マンジュマイ(パパイヤ)等の野菜から、ソーメン豆腐まで具によって名前が違います。

ゴーヤ・チャンプルー とうふチャンプルー ふー(麩)チャンプルー

最近本土でもよく見かけるようになり人気のゴーヤはやはりチャンプルーが一番
玉子とからめると苦さがマイルドになります。沖縄の夏のゴーヤはそれほど苦くありません。

豆腐といっても島豆腐で、チャンプルーのために作られたような固めで食べ応えのあり美味しい。
野菜たっぷりでとてもヘルシー

麩といっても腰のあるくるま麩で、それを玉子とからめてあり独特の食感があります。あとは豆腐チャンプルーなどと同じ味付けです。

へちま(ナーベラ)チャンプルー ソーメンチャンプルー

ヘチマは本土ではタワシの代わりのようなものですが、こちらでは大切な野菜。
味噌との相性が良く、チャンプルーの中でもあっさりとした独特の味わい。
いつもある食材ではないのが残念。

そうめん独特の食感とチャンプルーの味が絶妙。
ソーメンを焼きそばのように炒めてしまうのはやはり中国の影響か?
もともとソーメンは日本本土のものではなく、沖縄経由・中国伝来だそうです。