ニザダイ アイゴ
リーフの中の魚たち Indexへ ホームページへ
ニジハギ

成魚 20cm

幼魚 7cm   
派手に見える虹のしま模様も海で見ると地味に見えます。
リーフの上の浅い岩盤で岩に付いたものをかじって食べているのをよく見かけます。
シマハギ 成魚 15cm  幼魚の群 5cm  
潮通しの良い浅い岩盤の上で群を作り移動しながら餌を食べます。
モンツキハギ 成魚 20cm 成魚 黄色変異15cm
黒っぽいコゲ茶に目立つ紋があるのでモンツキという名がありますが、体全体が黄色い変異個体もいます。
メガネクロハギ
ナミダクロハギ
メガネクロハギ
成魚 15cm
ナミダクロハギ
成魚14cm
よく似ていますが目の下の模様の違いで、メガネとナミダに別れます。リーフエッジでよく見かけます。
テングハギ

幼魚 10cm   
成魚は頭の前方にツノがあるのでテングといわれています。群で行動しリーフエッジでよく見かけますが、幼魚はリーフ内でも見られます。
ミヤコテングハギ

成魚 25cm

若い成魚 15cm 
テングハギと同じような場所で見られ、大きくなると尾ビレの両端が長く伸びてきます。
ヒレナガハギ

成魚 25cm

幼魚 黒5cm  幼魚 黄5c
背ビレ・腹ビレがとても長く特に幼魚の頃はいつも延ばしているため目立ちますが、成魚になると閉じており、体の色もしま模様を消し真っ黒に変化できるため目立たなくなります。
ゴマハギ

成魚 18cm

幼魚 7cm  幼魚 黄色変異8cm
ヒレナガハギとほぼ同じ体型ですが、色がはっきりしない黄色っぽい薄茶〜黒です。黄色の変異個体もあり次のキイロハギと区別ができません。
キイロハギ

成魚 15cm

幼魚 15cm 
ゴマハギの黄色変異よりさえた黄色とされていますが、本当に艘なのか?魚に聞いてみなければ分かりませんね。それほど酷似しています。

キーワード
沖縄 八重山 石垣島 観光 ツアー 観光ツアー エコツアー ガイド ネイチャーガイド 自然 海 ビーチ シュノーケル シュノーケリング スノーケルスノーケリング 宿泊 ペンション 民宿 サンゴ サンゴ礁 海 旅行 離島 白保 平久保 ジャングル マングローブ

アイランド石垣へ