|
|
|
波の良く当たる場所ほど多くなるテーブルサンゴやコリンボーズ状のサンゴを紹介します。
マウスを重ねると別の写真が出ます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クシハダミドリイシ
|
|
|
|
テーブルサンゴの群落
|
|
場所による群落の違い
|
|
|
|
最も主代表的なテーブルサンゴで、どこでも多く見られるます。
波の砕けるリーフの上のものは、折られるのでこの写真のように複雑な形になります。
よく見ると小さいポリプが出ています。(マウスのクリックで出ます。)
ムービー(動画) |
|
|
重なり合うように密生したテーブルサンゴの群落はとても美しいものです。
ここではまず、テーブルサンゴが多く生息する海を全体から見てみましょう。 |
|
波の良く砕ける場所では大きく成長すると波の力で折られてしまうので、小さなものが多くなります。
また、波の静かなリーフの中でもエダサンゴなどに混ざって見ることができます。(マウスを重ねると出ます。) |
|
|
ムービー(動画)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オヤユビミドリイシ
|
|
ハイマツミドリイシ
|
|
|
|
コユビミドリイシ
|
|
|
|
親指状の突起を持つ種類で、これに近い種類にツツユビミドリイシがあります。
中には緑色の強い美しいものもあります。
(マウスを重ねると出ます。) |
|
|
コユビミドリイシより更に細く長い突起を持つ種類もあります。
このような形状をコリンボーズというそうです。
|
|
|
|
オヤユビミドリイシより細い突起を持つのでコユビミドリイシと呼ばれます。
マウスを重ねるとイボユビミドリイシが出ます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コリンボーズ状ミドリイシ
|
スゲミドリイシ
|
|
ムギノホミドリイシ
|
|
|
|
ブーケのような形のものをコリンボーズと呼びます。きれいな色を持つものが含まれ、エダ状のミドリイシに匹敵する美しさです。 |
|
頂上部がライトブルーのものはとてもきれいです。
環境のいいサンゴ礁は色彩豊かですね。 |
|
この仲間には幾種類かあり区別するのは難しいです。
マウスを重ねると紫色のでたホソエダミドリイシがでます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|