|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
周囲140kmほど、南北に40kmと八重山の中では西表についで大きく、人の入れる場所としては一番広いのが石垣島です。
人口の85%は市街地に集中しており、そこから5kmも離れると自然のまっただ中、
石垣島は西表島にも負けない様々な生き物の住む山やジャングル、そしてさらに美しいサンゴ礁の海が広がり景色がダイナミックに変化します。その美しさは世界にも誇れるもので、もちろん日本ではこれ以上のものはないと思います。
|
|
|
|
市街地
八重山の総人口が50000人、その中で石垣島の人口は46000人ですが、その内40000人はこの市街地に住んでいます。ここは想像以上に都会ですが、ここだけを見て石垣島を判断しないでほしいものです。
|
|
|
|
|
|
南部平野部
サトウキビを中心とした畑が広がり、北海道のような起伏に富んだ美しい景色が広がり、その中を真っ直ぐ走る道路が印象的です。白保に1600人、宮良に1300人住むだけで後はほとんど人家がありません。
|
|
|
|
|
|
北部山岳部
沖縄県最高峰の於茂登岳(526m)をはじめとする高い山並みは想像以上に緑が深く、西表島と同じように開発の一番遅れたジャングル地帯が広がります。そこには今でも豊かな自然と色々な生物が生息しています。ジャングル・マングローブ・サンゴ礁と貴重な生態系が息づいています。これらのものは西表島だけだと思っておられる人が多いのは残念なことです。
石垣島の山(ジャングル)は北部に集中してあり、北の海岸より急峻に立ち上がっているのが分かります。
|
|
|
|
|
|
平久保半島
琉球王朝時代から放牧場として使われた独特の地形と、人のいない手つかずの自然が今でも残っている貴重な場所です。特にサンゴ礁は雄大で日本一の美しさを惜しげもなく見せてくれます。ここが同じ石垣島かと思うほど変化があり、ここだけは未来も今のまま残ってほしい場所です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|