top page | ||||
![]() |
||||
米子焼シーサー | わらばーシーサー | 焼き物シーサー | シーサーストラップ |
ペアで2,000円〜7,000円
今ではすっかり有名になってしまい、種類も増え、どこでもたくさん見られるようになりました。 |
ワラバー(子供)シーサー
1,512円 宮城光男氏の作 最近見かけません。 |
シーサー(立ち) 3,200円
漆喰の方が本式ですが、粘土の素材感を生かした素朴な感じがする焼き物のシーサーもあります。 |
ストラップ 580円など
あちこちでストラップのミニシーサーを売っていますが、おもちゃみたいなものが多いようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
琉球ガラスのランプ | シェルのランプ | クバ扇 | |
8,000円〜10,000円
琉球ガラスの持っている独特の柔らかさと色が引き立ちます。 |
シャコガイ 5,000円
色々な貝殻を使ったランプがあります。こちらの貝は大きく立派なものが多いのでアクセサリーとして部分照明にどうでしょう。 |
クバオーギ 500円
ビロウ樹の葉っぱで作った民芸品ですが、これが以外と軽くて涼しい風が来るすぐれもの。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ホタル玉 | 海の生き物のアクセサリー | 貝殻のアクセサリー | 貝殻のアクセサリー |
イヤリング 2,940円など
手作りガラスとんぼ玉 深い青の地のガラス玉は中に光るものがちりばめてあり、ホタルの輝きのよう。 |
マンタ・ネックレス
3,000円など マンタ、イルカ、ウミガメ、クマノミなど海の思い出を |
シェル・ピアス
1,350円など 貝殻で作られたアクセサリーは宝石より素朴でカジュアルな感じで人気があります。 |
黒蝶貝のネックレス
2,415円など 川平などで養殖されている黒真珠の貝、黒蝶貝のシェルは黒真珠の輝きを持ち美しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |