top page | ||||
こーれーぐーす | ピパーチ | ゴーヤそば | |
島唐辛子を泡盛につけた物ですが、ソバなど汁物に少し入れるだけで味は劇的に変わります。
クースといっても通じます。 この瓶は200円でお土産に手軽 |
島コショウ
ピヤーシとも言う。 和名「ヒハツモドキ」 そばやチャンプルーにぴったり。このラベルのものが風味があって美味しい。 |
八重山農林高校のアイデアで開発された商品。スーパーには置いていない。空港の売店にはありました。
|
|
麩(くるま麩) | 島豆腐 | ゆし豆腐 | ジーマーミ豆腐 |
麩チャンプルーなどに使う腰のある麩。
鍋物にも案外合うので試してみては・・・。 |
豆腐チャンプルーなどに使う硬くてくずれにくい豆腐。
冷や奴でもいいが、塩辛と一緒に食べるのがこちら流。 |
固める前のふわふわの豆腐
暖めて醤油と鰹節・きざみネギで食べられる。 また味噌汁にも良い。 |
地豆 発音はジーマミー
ピーナッツの豆腐、餅屋が作る。冷やしてこのままでも食べられるが、甘さと餅のような食感が揚げ出し豆腐にぴったり |
サンピン茶 | ウッチン茶 | ゴーヤーふりかけ | シークァーサふりかけ |
ジャスミンティー
1リットルの水にティーバックを入れてそのまま冷やして飲めます。 |
ウコン茶
独特の味で、さっぱりしている。飲みにくい時はサンピン茶に混ぜるとよい。 |
ゴーヤーの苦みが程良くふりかけの味を引き締めているが、もう少し苦くてもよいと思う。
マヨネーズ味もある。 |
シークァーサ(ひらみレモン)の味がするが、コチジャンとキムチが入っており、ちょっとぴりっとして不思議な味で美味しい。
|