海水浴には向かないけれどビーチでゆっくりしたりサンゴや貝を拾ったりというには白保、伊土名、伊原間、久宇良、平久保が分かりやすいです。
石垣島のビーチは本土のビーチのように混み合うことはありません。シャワー・更衣室のあるビーチから紹介します。 | ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
ビーチは公共のものなので。日本ではプライベートビーチとして所有することはできません。 ホテルのビーチである真栄里ビーチ(全日空ホテル)、フサキビーチ(フサキリゾート)も自由に入れます。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
コンドイビーチ 竹富島なので遠いように思えますが、船で10分+自転車15分ほど。 遠浅のためシュノーケルより海水浴向き |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
米原ビーチ シュノーケリングもできて石垣島で最も人気があるビーチ バスでも行けます。(所要60分) |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
真栄里ビーチ、フサキビーチ、底地ビーチにはハブクラゲ防止ネットが張ってありその中でしか泳げません。従ってサンゴは無いし魚もいません。ハブクラゲは6〜10月に現れる猛毒を持つクラゲで波静かな入り江の波打ち際に寄ってくるので、底地・フサキ・真栄里の各ビーチのネットの外は危険です。米原のように周囲に入り江がないビーチや、台風で波が来やすい東海岸では滅多に見かけません。 |
|||||||||||||||||
top page | |||||||||||||||||