![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
入口から少し行くと太い石柱がある「石柱の誕生」という場所に出ます。 ここでは石柱が長い年月をかけてできていく様子を想像することができます。 その後の「乙姫御殿」では、写真右のようにまるでガウディが作ったかと思うような部屋が素晴らしく芸術的で、自然にできたものとは思えません。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
イルミネーションで美しく飾られた鍾乳石もあります。
その後「長寿の湖」(写真右)では神秘的な地下の水をたたえており、その美しさは感動的です。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
クライマックスは「夢と民話の広場」と「神々の彫刻の森」で、このあたりの鍾乳石は密度が高く、見応えがあります。
「夢と民話の広場」にある階段(写真左)の上にある大きな鍾乳石の柱は建築物のようで、白く光るものもあり見事です。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
鍾乳石に囲まれた広々とした場所を上っていくと、もうすぐ出口です。
出たところにお土産の売店とレストランがあります。 鍾乳洞の見学は所要時間30分程度で市街地から近く、雨の日でも或いは日が暮れてからでも楽しめますので、ぜひ行ってみてください。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
top page | |||||||||||||||||||||